ポイントまとめ〜コンバージョン率の高いランディングページの作り方〜

さて、先週・今週と連載していた
”コンバージョン率の高い
ランディングページの作り方”も
今日が最終回!

今日は、

ランディングページの
構成や内容から離れ、

その他のポイントを押さえていきましょう!

ではレッツゴー!

=====

ランディングページを作るときに
気をつけたい、
内容・構成以外のつのポイント

=====

1. バナーとランディングページの
ファーストビュー
(最初に目に入る部分)の
印象を同じにする。

ここを変えただけで登録率アップ!

ランディングページにきた人が
”あれ、違うとこ来ちゃった?”
と、迷子にならないようにしましょう!

2. そのランディングページで
説明することは”1つ”に絞る。

1ランディングページ1メッセージ♫

色々なことを説明すると、
結局なんだったか分からなく
なってしまいます。

お客様が本当に欲しい1つに絞った
メッセージを伝えましょう!

3. 小見出しを効果的に使おう!
長くなりがちなランディングページ。

小見出しを使って
読みやすく、読みたい気持ちを
持続させましょう!

4. デザインを効果的に!

全文を読む人はいない!と心得て。
必ず読んで欲しい部分は
どうやっても目に入るような
デザインにしてみよう。

5. ”キレイ”でなくて”みやすく”
キレイなデザインを作れる人は
そのセンスを活かしてください!

でも”センスがないの・・・”と
いう人も大丈夫!
(私もセンスなんて全くありません!)

センスで魅せるのではなく
”みやすさ”で見せよう!

さて、なんといっても重要なのは

あなたの商品・サービスが
”欲しい!”と
言ってもらえるものであること、

です。

本当に良いものだと確信しているのに
お申し込みがないのであれば
”伝わってない”。

伝わっているようなのに
成約に至らないのであれば
”商品・サービスに改善の余地あり”。

伝わる言葉、
欲しいと言ってもらえるサービス

その両方を確認したいのであれば
こちらの個別相談を
ご利用くださいね。

%%%_LINK_8727_%%%

それでは!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です