【保存版】ウェブでサービスが購入されるまでに把握すべきチェックポイント

皆さん、こんばんは!
今日も一日寒いですね。

今日はある講演を聴きに行くので
このメールがみなさんに届く頃には
新宿から帰宅している途中の予定です。

この講演についてはまた後日
レポートしますね!

さて、昨日はネットで
まだあなたの事を知らない誰かが
お客様になってくれるまでの
流れを説明しました。

図にしてみると

図5.png

こんな感じで、

昨日の例では、

広告を10万人に出し、
100人がパンフレットを
ダウンロードしてくれて
その中の5人
10万円のサービスを買ってくれた、
ここまでの流れを
1ヶ月で行った・・・

と考えました。
つまり月商50万円です。

これを分析して
次回に活かせるようにしてみると・・・

広告を見てくれた人数の
0.1%がパンフレットを
ダウンロードし、

パンフレットをダウンロードした
人のうちの5%
商品を購入してくれた
ことになります。

すると、こう考えることができます。

月商を上げるためには

1.パンフレットをダウンロード
してくれる人の割合

または

2.ダウンロードしてくれた人のうち、
サービスを購入してくれる人の割合

または

3.1と2の両方

を上げることで
月商をあげることができることが
分かります。

ものすごく単純ですが
この流れをしっかりと
数値で把握しておかなければ
なりません。

まず、インターネットを使って
お客様をつくるため
広告などのキャンペーンを行う場合、
以下のようなパーツを準備します。

図3.png

これらをすべて準備し、
広告をスタートします。

スタートしたら少なくとも
以下の数値を確認します。

図4.png

満足いく結果の出る
広告やページのセットが
できあがるまで
少しずつ全体を改善して
いければ良いですね!

明日はこのようにたくさんある
準備を、どのように
作っていくか?
について書いていきます。

それでは^^

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です